2016/01/30

キャッチャーが低めを上手に捕球するための練習 (baseball)

キャッチャーが低めを上手に捕球するための練習










キャッチャーが行っている練習メニューの一つです。
低めの球を捕球するのが苦手な選手は練習する価値あり。

野球センスは磨くもの。
様々な経験を積み重ねて、センス(感覚)を磨き上げよう!

youtube動画


キャッチとストップ
キャッチャーが最もやってはいけないのが捕逸(パスボール)です。
バウンドボールは体を使って止めにいく。
これは基本中の基本です。

この練習は、ワンバウンドボールをキャッチすることを推奨しているのではなく、
あくまで捕球技術の向上のために行っているものです。
ボディストップの練習もしっかりと行いましょう。

練習方法
二人組になり、ワンバウンドボールをトスアップしてもらいます。
これをショートバウンドでキャッチします。
上の動画は膝をついた状態で行っていますが、
走者がいるときの体制も合わせてい行うことで、より良い練習になると思います。

練習のポイント
この練習は低めの球をキャッチするコツを身に付けるものです。
低めの球のキャッチが苦手な選手にありがちなパターン
その1 ミットを上から被せてしまう。
低めのボールに対してミットを上から使うと、
捕球時にミットが下がります。
☆上から使う癖の修正練習
賛否両論ありますが、私はローボールに対して
逆シングルを推奨します。
この球をキャッチするには、自然と逆シングルの形になるはずです。

その2 速度についていけない
速度についていけないいけない選手は、
伸びがある低めのボールがバウンドするように見えてしまいます。
バウンドするのではないかという恐怖心も加わり、
手を伸ばせば捕れる球なのに
ボディストップの形に入ってしまいます。
この練習で、逆シングルで腕を伸ばせば捕れるという感覚を磨いて欲しいと思います。

その3 ボールを見る角度
低めの球を捕球するのが苦手な選手に多いのが、
ボールを上から見てしまうケース。
そんな選手には
「ボールの底をのぞき込もう」
というアドバイスで、コツをつかむ選手が多い。
※あくまで私の感覚です

また、そこを覗く感覚は、捕球時に右足に体重を残す感覚につながり、
送球にも良い影響を与えると考えています。



にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ











ブログランキングならblogram

2016/01/28

金子千尋『どんな球を投げたら打たれないか』を読んで。

金子千尋『どんな球を投げたら打たれないか』


金子/千尋

1983年生まれ。長野商業高校出身。
トヨタ自動車を経て、2004年自由枠でオリックス・バファローズに入団。
パリーグを代表する投手です。




どんな球を投げたら打たれないか (PHP新書)


内容紹介
国学院大学の神事 努さんの話を聞かせていただいたときに紹介していただいた1冊。

独自の投球論がとても面白い。
「変化しない変化球」という表現は、指導者として選手に変化球は何たるかを考えさせるのに
ぴったりの言葉だと思います。

ホークスの斉藤和巳の投球から気づいたことや野茂英雄からのアドバイスなど、
沢村賞にたどり着くまでのエピソードが紹介されています。

変化球とは何なのか。
にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ











ブログランキングならblogram



ブログランキング ドット ネット







2016/01/22

優れた漫画は文学作品

漫画の中から学ぶことは多い。
大きな影響を与える作品は、活字であろうと漫画であろうと優れた文学作品だと思う。

今日の野球談義の中で出てきた、キャッチャーからのリターンアウト。
ヘボ監督野球を象徴するこのプレーも、コツを見出したのは
「帯をギュッとね」
という柔道漫画から。
ヒントは意外な場所にある!
にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ











ブログランキングならblogram



ブログランキング ドット ネット



2016/01/21

捕に贈るキャッチング上達練習『親指弾き』

捕手に送るキャッチング上達練習『親指弾き』




練習メニューの相談の中で、一番多いのが
キャッチャーの練習メニューです。

みなさん試行錯誤しているようです。

ヘボ監督流のキャッチング練習の一つを紹介します。




インパクト
この練習は、トスされたテニスボールを親指で弾く練習をです。
捕球で大切なのはタイミング(インパクトと呼んでいます)。

このメニューとは別に、150kmを越える球をキャッチするメニューもやっているのですが、
インパクトが合わないとミットが弾かれてしまいます。
しかし、インパクトがしっかりと会えば、中学生でもしっかりとキャッチできます


人差し指の方向
キャッチャー指導の議題に上がりやすいテーマです。
古田敦也さんの話にもあるように、私自身も脇を開けてハンドリングでキャッチしていました。

球種やコースによるのですが、特に低めを裁くときには、人差し指が12時の方向よりも
2時・3時の方向の方が裁きやすいです。

低めを裁くときに親指を除く4本の指でボールを取りに行くと、ミットが下がってしまいます。
※砲丸キャッチ参照

4本指を閉じるのではなく、親指を閉じるようにミットを使うと、きっちりと捕球することができます。



右足に体重


にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ











ブログランキングならblogram



ブログランキング ドット ネット






2016/01/20

雪の爪痕

本日もグランドは使えず。
雪の爪痕は大きい。

放課後は武道場でバッティングとトレーニング。
先日の雪で、武道場は雨漏り。
こんなところにも爪痕が。

昨日のミーティングで、バッティング練習のテーマを明確にするという重婚目標を掲げていました。

短い時間でたくさん打ち込めたかと思います。
ありがとうございました。

2016/01/19

ミーティングのミーティング

毎週火曜日はミーティングの日。

本日はキャプテン不在の中、副キャプテンを中心にチームミーティング。
選手だけのミーティングが終わったら、監督ミーティングです。

先週の反省と今週の目標の決定。

普段は選手だけで行うのですが、
本日はミーティングの指導を行うために私も加わりました。

私からの支持は…
① 具体的に
② 数字を使って
③ 先週の反省を改善するために

の、3点。

ミーティングの資料を用意していたのですが、選手の話が長くなったので、また今度使います。
選手に考えさせることは大切。
どんなアドバイスが効果的か。
考えさせられました。

ありがとうございました。




にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ











ブログランキングならblogram



第3回 彩球野球学校

第3回彩球野球学校のお知らせ



日時
平成28年2月11日(木) 建国記念日
9時 ~ 16時

場所
川口市立在家中学校
〒333-0836    埼玉県川口市埼玉県川口市大字安行領在家272

対象
アマチュア野球指導者・小中高校球児

今年のテーマ
『捕球』

日程
受付        8:15開始

開校式      9:00

午前の部  9:30

               選択授業    50分 × 2コマ

               1 縦振り榊原貴之
         「縦ぶり先生のショートバウンドキャッチ」
      
              2 鈴木善雅 アスリートトレーナー

       3  上月健太氏 (国学院大)

       4  honda 多幡雄一
 
       5  埼玉アストライア 
         「女子プロ野球 埼玉アストライア選手による捕球指導」

       6 スポーツメーカー ウィルソン
         「捕球率を上げるためのグラブメンテナンスと型作り」

       7 日本水産株式会社 機能性食品推進部 機能性食品推進課 藤井 学
         「全ての基本は食事から ~体を作る正しい補食の取り方~

       
給食
指導者の方々には、名刺交換会を含めた昼食会を用意いたします。

昼休み
昨年好評だったエルゴメーターコンテストとスイングスピードコンテストを実施。
ちなみに昨年度のスイングスピードコンテスト優勝者は139km!!

午後の部①
講義 60分
        koshicon西山陽一郎
        「なぜエラーをするのか? ~動きの質から考える~」
       

午後の部②
講義90分
        筑波大学准教授 筑波大学硬式野球部監督 川村卓
        「捕球を科学する」

授業料
指導者 4000円(給食費込)
選手    500円

持ち物
指導者 上履き
選手   上履き、グローブ、靴を入れる袋、昼食

参加申し込み
下記のメールアドレスに、
指導者名、学校名(所属)、選手参加希望人数を送信してください。
saitamayakyuugakkou@gmail.com


にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ











ブログランキングならblogram



2016/01/14

1/14(木) 放課後練習

本日は6時間授業。

部活が始まるのが16:10

冬の練習時間は短いので、絞って練習します。


本日は早めにグランドに出ることができました。
5連ティーバッティングをひたすらに。
初動を縦に入れるイメージを獲得するためのイメージを持ちながら、
思考錯誤

トランポリンなんかも使ってみました。

意識の高まりは、ボールを集める時間に反映される。
最近、ボールを集める姿勢がよくなってきた。

この調子で頑張ってもらいたい!


にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ











ブログランキングならblogram



2016/01/11

~ミットが下がるキャッチングの改善~ 砲丸を使って捕手のキャッチング練習

~ミットが下がるキャッチングの改善~

砲丸を使って捕手のキャッチング練習




陸上部で使用している「砲丸」を使用した練習メニューです。
投球をキャッチしたときにミットが下がってしまう選手に、
キャッチングのコツをつかんでもらうために行っているキャッチャーメニュー

中学野球小僧や中学野球太朗でも、様々な指導者が紹介している練習メニューですが、
ヘボ監督流では少しポイントが違うので、そこんところを紹介したいと思います。







砲丸を用意しよう!


陸上で使われている砲丸を使用しています。


NISHI(ニシ・スポーツ)砲丸 3.0kg 練習用NG1160

重さはこだわっていませんが、重すぎると手首を痛める危険がありますので
注意が必要です。



力が入るタイミングがポイント

投手の球を捕球するときに大切なのは
『タイミング』です。

私は捕球タイミングをインパクトといっていますが、
これがずれると良いキャッチングができません。
球が速くなって来れば、インパクトがずれるとミットが弾かれてしまいます。

砲丸を使ったキャッチング練習も、
インパクトがずれるとミットが大きく下に下がってしまいます。

逆にインパクトが合えば、大きな力を使わなくても、
ピタッとミットが止まります。


ミットが下がる原因は4本指

捕手のミットが下がる現象は、低めの球を捕球する時に見られます。
捕球の時に4本指(親指を除いた4本)を被せるように使用する(内旋)と、
上から下にミットを使うことになりやすいのです。

低めの球を下からミットを使うようにするためには、
四本指を下げるのではなく、
親指で閉じるようにミットを使うとうまくいきます。

この練習メニューで、4本指を下して捕球すると、
必ずミットが地面まで着いてしまいます。

ボールの下をのぞき込む感じで、
親指を使って捕球してみましょう。


筋力トレーニングではありません

筋力をアップする練習としては行っていません。
パワーアップなら、他のメニューの方が効果的かと・・・。


あくまでコツをつかむための練習メニューのうちの一つとして、参考にしていただければと思います。



にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ











ブログランキングならblogram